理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:20269 2023年06月02日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
4:かず更新日:2023年06月02日 20時31分
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cra/24/4/24_290/_pdf
上記、論文に以下の記載がありました。
ADL自立には水銀握力計での握力は100mmHg(8Kg)、ピンチ力は 1kgf以上が必要であると報告した。(4ページ目参照)
以下が引用元です。日本リウマチ学会の会員でないと閲覧できません。論文ではなく学術集会で発表された内容のようです。
笹山 隆,石川 肇,村澤 章:RAの評価 特に上肢機能を中心に.第54回日本リウマチ学会・学術集会プログラム抄録集,315,2010
3:ぽうぽつ更新日:2023年06月02日 12時45分
2 への返信
そのような文献があるんですね
ありがとうございます
参考にさせていただきます
2:212更新日:2023年06月02日 09時49分
10年以上前ですが、ADL自立のためには握力で8kg、ピンチ力で1kg以上必要とする報告は見たことがあります。
RAの上肢機能に関する報告だったと思いますが手元に見つからないため見つかりましたらまた報告します。参考までに。
1:ぽうぽつ更新日:2023年05月29日 18時59分
こんにちは、わたしもその文献を探していますが、見つかりましたか?
同カテゴリの質問
新着コメント2019年09月01日更新コメント:2件閲覧:33033回
腹部術後リハについて
2件33033回
新着コメント2023年07月14日更新コメント:6件閲覧:49360回
調理動作トレーニングについて
6件49360回
コメント待ち2023年04月22日更新コメント:0件閲覧:30354回
観念運動失行のリハビリ
0件30354回
新着コメント2021年08月06日更新コメント:1件閲覧:11518回
整形OPE&リハビリについての良い本を探してます。
1件11518回
新着コメント2012年03月28日更新コメント:2件閲覧:15071回
おすすめの講習会
2件15071回
新着コメント2019年09月15日更新コメント:10件閲覧:38992回
PTとしての最初の3年間
10件38992回
新着コメント2023年05月17日更新コメント:7件閲覧:31507回
摂食嚥下療法
7件31507回
新着コメント2012年04月19日更新コメント:1件閲覧:13725回
柔道整復師
1件13725回
新着コメント2012年05月19日更新コメント:2件閲覧:7838回
47回全国学会
2件7838回
新着コメント2023年05月17日更新コメント:4件閲覧:16752回
摂食機能療法計画書について
4件16752回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:日常生活上で必要なピンチ力について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:日常生活上で必要なピンチ力について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。