理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・介護報酬(令和3年以降)
掲示板テーマ:制度・介護報酬(令和3年以降)
閲覧数:1522 2021年04月15日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
6:次郎更新日:2021年04月15日 19時18分
3 への返信
書類作成イコール加算だと思っていたので、
勘違いしていました。
ありがとうございました。
5:次郎更新日:2021年04月15日 19時18分
1 への返信
3ヶ月というのは書類作成のことのようでした。
ありがとうございました。
4:次郎更新日:2021年04月15日 19時17分
2 への返信
なるほど、ありがとうございます!
毎月加算可能と聞いて安心しました。
3:助けて下さい更新日:2021年04月07日 23時13分
算定は毎月
数字の頻度は、リハ会議の頻度(計画書頻度)のことです。
初回6ヶ月間ゎ毎月
以降3ヶ月に1回の
会議と、計画書作成になります。
頑張ってください
2:akita更新日:2021年04月01日 12時05分
通所リハに勤務するPTです。
加算は毎月算定です。
リハ会議開催ならびにリハ計画書の作成は、利用開始6ヶ月以内は1~2ヶ月毎で、
半年過ぎたら3~4ヶ月毎で行う予定です。
1:GEM更新日:2021年04月01日 09時32分
リハマネは毎月算定です。
概ね3ヶ月とはどちらかに記載ありましたか?
同カテゴリの質問
新着コメント2021年03月09日更新コメント:2件閲覧:2949回
訪問リハビリのリハビリテーションマネジメント加算
2件2949回
新着コメント2021年04月02日更新コメント:6件閲覧:5616回
通所リハビリ計画書 変更
6件5616回
新着コメント2021年03月28日更新コメント:2件閲覧:701回
移行支援加算について
2件701回
新着コメント2021年03月24日更新コメント:4件閲覧:1751回
リハビリアセスメントシートについて
4件1751回
新着コメント2021年03月23日更新コメント:1件閲覧:2181回
理学療法士、作業療法士または言語聴覚士による訪問看護の詳細
1件2181回
新着コメント2021年02月25日更新コメント:1件閲覧:2031回
運動機能向上加算1の計画書
1件2031回
コメント待ち2021年03月07日更新コメント:0件閲覧:639回
個別援助計画書
0件639回
新着コメント2021年01月04日更新コメント:21件閲覧:16027回
訪問看護 看護職員割合6割 案について
21件16027回
新着コメント2021年03月05日更新コメント:1件閲覧:5053回
リハビリテーション提供体制加算について
1件5053回
新着コメント2021年04月01日更新コメント:1件閲覧:976回
介護医療院でのリハビリ実施計画書様式について
1件976回
コメント待ち
新着コメント