理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:評価、基礎医学
2022-05-25 08:14:23
FIMにおける監視の基準について
FIM評価でトイレ動作は自立して行えるがトイレ移乗に監視が必要な患者様で、認知機能低下から排泄後に人を呼ぶことが出来ないためトイレ動作中も職員が側にいる。このようなケースではトイレ動作も監視で5点となるのでしょうか?
閲覧数:776 2022年05月25日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
削除警告
削除しますか?
削除する
不適切申告
申告しますか?
申告する
新しい順に表示古い順に表示
1:いっくんOT更新日:2022年05月25日 08時53分
2022-05-25 08:53:06
あくまでそれぞれの場面ですのでその場合ですと トイレ動作は7、トイレ移乗5、認知項目のところの理解・表出や問題解決、記憶の辺りに減点があるかと思われます。
返信する なるほど!そう思う0 違反申告
このコメントを削除しますか?
違反申告
ベストアンサー
このコメントをベストアンサーに選びますか?
ベストアンサーにする
同カテゴリの質問
新着コメント2022年06月08日更新コメント:3件閲覧:3357回
FIMの採点方法 移動に関して
3件3357回
新着コメント2022年06月15日更新コメント:2件閲覧:824回
歩行のFIM採点について
2件824回
コメント待ち
新着コメント
掲示板ルール
情報配信
このサービスは個人会員がログインしてからご利用いただけます。
個人会員ログインページへ移動
まだ個人会員登録(無料)をされていない方はこちらから(登録完了まで3分)