理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:1692 2024年10月24日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:みつお更新日:2024年10月24日 22時02分
基本、2回目の装具作成は身障手帳での作成になるため、手帳作成をした方が良いと思います。
今後も必要になりますし、手帳持参のメリットもありますのでお役所に申請した方が良いです。
ですが、往診をしている医師が身障手帳の認定医でなければ申請できないため、要確認です。
もし認定医でなければ障害が発生した時の主治医を受診することになると思います。
上記はあくまで基本法律ですので、自治体により若干違うところがあるので役所又は都道府県に確認して下さい。
同カテゴリの質問
新着コメント2019年01月23日更新コメント:5件閲覧:5759回
上肢機能訓練希望の介護保険での訪問リハビリ依頼
5件5759回
新着コメント2018年11月09日更新コメント:2件閲覧:16518回
介護保険下での上限回数を超えた訪問看護(リハビリ)について
2件16518回
コメント待ち2019年04月19日更新コメント:0件閲覧:6136回
訪問看護からのリハビリを導入のためのお試しについて
0件6136回
新着コメント2020年06月24日更新コメント:2件閲覧:11618回
訪問リハビリの終了について
2件11618回
新着コメント2020年11月07日更新コメント:4件閲覧:13543回
STによる屋外歩行
4件13543回
新着コメント2021年01月18日更新コメント:2件閲覧:4042回
内部障害をもつ利用者様のリハビリテーション
2件4042回
新着コメント2022年03月14日更新コメント:2件閲覧:4060回
訪問看護リハビリはPT、OT間で代行OK?
2件4060回
新着コメント2022年06月30日更新コメント:4件閲覧:3002回
訪問看護によるリハビリ
4件3002回
新着コメント2023年05月09日更新コメント:6件閲覧:22053回
スキルアップになりそうな民間資格は何があるかたくさん知りたいです
6件22053回
新着コメント2023年08月22日更新コメント:6件閲覧:2972回
装具の選定について
6件2972回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:訪問看護利用者の短下肢装具修理について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:訪問看護利用者の短下肢装具修理について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。