理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:1798 2025年01月11日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
9:たんけ更新日:2025年01月11日 18時07分
7 への返信
行政の介護保険課にあるグループで、実地指導も行っているグループなので、運営における制度・ルールで不明点はそちらに問い合わせしながら進めるのが確実かと思われます。
8:ポコタ更新日:2025年01月01日 10時28分
5 への返信
ありがとうございます。
やはりその認識でどこも運営している感じですよね。ありがとうございます。
7:ポコタ更新日:2025年01月01日 10時28分
6 への返信
お返事ありがとうございます。
措定指導グループとは、どのような機関が運営しているグループですか?
公のものなのでしょうか?
6:たんけ更新日:2024年12月31日 23時01分
過去に年末年始での対応の考え方に関して指定指導グループに確認し、月平均で週2ないし3あれば良いと指導を受けました。
私どもは年末ないし年始以降に挽回してる感じです。
5:こりんご更新日:2024年12月30日 21時04分
長期休みの際にリハビリ提供無しにしたり、短期集中を2回以下で算定していて指導されたそうです。
集団1回と個別1回なら運営規定をクリアしますが、集団2回はアウトになりますね。
4:ポコタ更新日:2024年12月29日 06時03分
3 への返信
お返事ありがとうございます。
それというのは、集団リハを導入し対応することを指されていますか?
3:こりんご更新日:2024年12月29日 00時37分
年末年始とGWでそれをやって、指導された施設を知っていますよ。法令上は関係ないとはっきり言われたそうです。
私の勤務先は加算型ですが、1/1以外は交代で出勤のシフトです。
2:ポコタ更新日:2024年12月28日 18時37分
1 への返信ご教示ありがとうございます。
やはりそうですよね。我々は加算型なので、集団リハを導入し対応予定です。
ありがとうございます。
1:かず更新日:2024年12月28日 12時04分
以前も同様の質問が出ていましたので、下記、参照ください
施設側の都合で週2回または3回のリハをしなくてもいいという通知などはありません。
私の施設は超強化型ですので、1/1〜3はお休みしますが、12/29.30.31.1/4で週3回のリハを行う予定です
https://www.pt-ot-st.net/index.php/bbs/detail/2677
https://www.pt-ot-st.net/index.php/bbs/detail/5058
同カテゴリの質問
新着コメント2019年09月01日更新コメント:2件閲覧:30615回
腹部術後リハについて
2件30615回
新着コメント2023年07月14日更新コメント:6件閲覧:46370回
調理動作トレーニングについて
6件46370回
コメント待ち2023年04月22日更新コメント:0件閲覧:29049回
観念運動失行のリハビリ
0件29049回
新着コメント2021年08月06日更新コメント:1件閲覧:10618回
整形OPE&リハビリについての良い本を探してます。
1件10618回
新着コメント2012年03月28日更新コメント:2件閲覧:10242回
おすすめの講習会
2件10242回
新着コメント2019年09月15日更新コメント:10件閲覧:35824回
PTとしての最初の3年間
10件35824回
新着コメント2023年05月17日更新コメント:7件閲覧:29970回
摂食嚥下療法
7件29970回
新着コメント2012年04月19日更新コメント:1件閲覧:12531回
柔道整復師
1件12531回
新着コメント2012年05月19日更新コメント:2件閲覧:7249回
47回全国学会
2件7249回
新着コメント2023年05月17日更新コメント:4件閲覧:15988回
摂食機能療法計画書について
4件15988回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:老健の年末年始のリハ体制について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:老健の年末年始のリハ体制について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。