理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:1052 2025年06月11日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
3:マサ更新日:2025年06月12日 09時00分
1)喀痰等の吸引
① 理学療法士が体位排痰法を実施する際、
作業療法士が食事訓練を実施する際、
言語聴覚士が嚥下訓練等…
定義ではこのようになってます。私は理学療法士なので排痰ケアで吸引行ってますが、言語聴覚士が排痰ケアの吸引をやっていいかはわかりません。
2:全さん更新日:2025年06月12日 00時43分
1 への返信
コメントいただきありがとうございます!
PT,OT,STそれぞれに適応しているものと解釈して良いものなのかと思いまして!
吸引は、医師の指示のもと業務の範囲で行って良いという事ですよね?★
1:マサ更新日:2025年06月11日 20時43分
理学療法士協会が喀痰吸引のプロトコル出してます。
ご参考にされてください。
同カテゴリの質問
新着コメント2018年04月09日更新コメント:8件閲覧:17552回
訪問リハビリは精神科医師の指示で?
8件17552回
新着コメント2018年04月24日更新コメント:3件閲覧:6607回
同一建物内に訪問リハと訪問看護ステーションがある場合の選定基準
3件6607回
新着コメント2018年11月01日更新コメント:1件閲覧:5157回
上肢機能訓練希望の介護保険での訪問リハビリ依頼
1件5157回
新着コメント2019年01月23日更新コメント:5件閲覧:5460回
上肢機能訓練希望の介護保険での訪問リハビリ依頼
5件5460回
新着コメント2018年11月09日更新コメント:2件閲覧:16046回
介護保険下での上限回数を超えた訪問看護(リハビリ)について
2件16046回
新着コメント2019年02月08日更新コメント:2件閲覧:16352回
訪問リハ指示書のための事業所医師の診察について
2件16352回
新着コメント2019年05月11日更新コメント:4件閲覧:34247回
訪問リハビリで思うこと
4件34247回
新着コメント2019年08月21日更新コメント:4件閲覧:13832回
要支援 訪問リハとデイケアの併用
4件13832回
新着コメント2019年07月28日更新コメント:2件閲覧:12226回
訪問リハビリテーション計画書
2件12226回
新着コメント2020年05月22日更新コメント:9件閲覧:11276回
副業として訪問リハビリは問題ないのか?
9件11276回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:訪問リハビリテーション時の喀痰吸引について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:訪問リハビリテーション時の喀痰吸引について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。