理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(令和6年以降)
閲覧数:1533 2025年06月22日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
3:アルミカンノウエニアルミカン更新日:2025年06月26日 14時49分
私の地域は医師が不在時は営業NGなので登録医2人体制で行っています。
2:マーク更新日:2025年06月24日 22時46分
当地域の役所に確認した所、医師が不在でも営業は可能とのことでした。また緊急時は医師は速やかに駆けつけるという文言は赤本に規定はないので必須ではないとのことでした。
今後緊急時の対応マニュアルの整備をしていきます。この度はありがとうございました。
1:厳しめ太郎更新日:2025年06月23日 09時04分
10年前に当地域の役所に確認した情報です。特に変更はないので問題ないと思いますが、貴社地域で確認はされた方が良いかと思います。
医師不在時でも営業しても問題ありません。
条件として、電話してすぐに出れるような体制と緊急時は速やかに駆け付けられる事が必要と言われました。
実際は、異なっていてもそのような事を文書化している事で実地指導で求められたときに証拠となりうるでしょう。
緊急時は、マニュアルを作成し対応すれば大事になるケースは少ないと思います。
万が一、お亡くなりになるような事態で適切な対処がされず、医師の所在が不明な場合は問題になるリスクはあると思います。
同カテゴリの質問
更新通知を設定しました
投稿タイトル:医師不在時の通所リハ営業について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:医師不在時の通所リハ営業について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。