理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(平成28年)
閲覧数:5866 2016年11月24日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
2:hy更新日:2016年11月24日 16時56分
ton様
お返事ありがとうございます。
おっしゃるとおり、地方によって対応が異なるとのことでしたので
管轄の厚生支局に問い合わせました。
結果は、②の認定日から適応ということでした。
しかも退院後に認定が出て、認定開始日が1/3超えの入院中と重なっていた場合、遡って返金措置をとりなさいと厳しい?お達しがありました。
いろいろ、介護保険の管理には十分気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
1:212更新日:2016年11月22日 16時07分
他にも同様の質問が出ていますが、地域ごとに違うようです。
当地域の厚生局からは①だと言われましたが、他地域の厚生局では②だという意見、他では申請日からだという意見も出ています。
ただ、いずれも厚労省の正式な回答ではないようなので、まずは貴院の属する厚生局に問い合わせるのが今のところは最善策かと思われます。
同カテゴリの質問
新着コメント2012年02月18日更新コメント:2件閲覧:5857回
どうなる?亜急性期入院医療管理料
2件5857回
新着コメント2012年05月28日更新コメント:4件閲覧:50144回
維持期リハビリは介護保険、13単位は平成26年まで
4件50144回
新着コメント2012年01月31日更新コメント:1件閲覧:11964回
外来リハ包括指示
1件11964回
新着コメント2012年02月18日更新コメント:3件閲覧:25073回
心大血管・呼吸器疾患の施設基準について
3件25073回
新着コメント2012年03月14日更新コメント:6件閲覧:11332回
リハビリテーション 早期リハビリテーション加算1について
6件11332回
新着コメント2012年02月24日更新コメント:5件閲覧:23188回
外来リハビリテーション診療料1及び外来リハビリテーション診療料2について
5件23188回
新着コメント2012年06月17日更新コメント:4件閲覧:14967回
訓練室で出来そうな新設生体検査
4件14967回
新着コメント2012年02月28日更新コメント:2件閲覧:12503回
在宅患者訪問リハビリテーション指導管理料の診察方法について
2件12503回
新着コメント2012年02月21日更新コメント:5件閲覧:43901回
リハビリテーション総合実施計画書
5件43901回
新着コメント2012年02月22日更新コメント:2件閲覧:4545回
亜急性期入院医療管理料の見直しについて
2件4545回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:新規要介護認定者の減算【目標設定等支援管理料】
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:新規要介護認定者の減算【目標設定等支援管理料】
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。