理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:17800 2017年07月27日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
2:212更新日:2017年07月27日 09時54分
禁忌事項は各メーカーにより差はあると思いますが,個人的に早期の患者や椎体や椎間板の脆弱性が高い患者には使用しません.
理由は,直立立位と比べ,座位の方が椎間板内圧が2~3倍とも言われる為です.椎間板内圧が上がるという事は椎体への負荷も上がる可能性が高いですし,前傾するとその影響はより大きくなる可能性が高いと思われます.もちろん,上肢で支持できる分、端座位に比べれば負荷は減ると想像できますが,あえてリスクを取るだけのメリットが見つかりません.
1:でぱす更新日:2017年07月26日 17時36分
当該機器の添付文書の最初の目立つとこに禁忌が載っています。その中に、腰椎圧迫骨折が無くても、例えば、骨粗鬆症があって、当該患者の骨粗鬆症が否定できなければ、適応外ということになります。しかし、そこまで気にしないでも、医師に指示を貰えば何の問題もありません。
同カテゴリの質問
新着コメント2019年09月01日更新コメント:2件閲覧:32826回
腹部術後リハについて
2件32826回
新着コメント2023年07月14日更新コメント:6件閲覧:49135回
調理動作トレーニングについて
6件49135回
コメント待ち2023年04月22日更新コメント:0件閲覧:30195回
観念運動失行のリハビリ
0件30195回
新着コメント2021年08月06日更新コメント:1件閲覧:11404回
整形OPE&リハビリについての良い本を探してます。
1件11404回
新着コメント2012年03月28日更新コメント:2件閲覧:14190回
おすすめの講習会
2件14190回
新着コメント2019年09月15日更新コメント:10件閲覧:38710回
PTとしての最初の3年間
10件38710回
新着コメント2023年05月17日更新コメント:7件閲覧:31357回
摂食嚥下療法
7件31357回
新着コメント2012年04月19日更新コメント:1件閲覧:13579回
柔道整復師
1件13579回
新着コメント2012年05月19日更新コメント:2件閲覧:7773回
47回全国学会
2件7773回
新着コメント2023年05月17日更新コメント:4件閲覧:16689回
摂食機能療法計画書について
4件16689回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:腰椎圧迫骨折に対する自転車エルゴメーターは禁忌か?
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:腰椎圧迫骨折に対する自転車エルゴメーターは禁忌か?
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。