理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(平成30年以降)
掲示板テーマ:制度・診療報酬(平成30年以降)
閲覧数:4147 2018年10月09日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:マッキー更新日:2018年10月09日 23時20分
H001-2 廃用症候群リハビリテーション料に記載があるように、
心大血管疾患リハビリテーション料、運動器リハビリテーション料、呼吸器リハビリテーション料、障害児(者)リハビリテーション料又はがん患者リハビリテーション料の対象となる患者が廃用症候群を合併している場合、廃用症候群に関連する症状に対してリハビリテーションを行った場合は、廃用症候群リハビリテーション料により算定する。 とあるので、廃用を合併している場合は算定可能です。脳血管リハとの併用は出来ないようです。
当院では廃用での併用はしていません(脳と運動器などはしていますが)が、もしかしたらレセプトなので併用している理由を求められる地域はあるかもしれませんね。明確な説明が出来れば問題ないと思います。
同カテゴリの質問
新着コメント2018年03月07日更新コメント:5件閲覧:5056回
同じ疾患名の重複でのリハ
5件5056回
新着コメント2018年04月18日更新コメント:4件閲覧:16196回
クリニックでのリハビリテーション立ち上げについて
4件16196回
コメント待ち2018年11月08日更新コメント:0件閲覧:2999回
肩腱板損傷での運動器リハ算定について
0件2999回
コメント待ち2018年11月28日更新コメント:0件閲覧:1960回
算定について
0件1960回
新着コメント2018年12月04日更新コメント:5件閲覧:2976回
算定について
5件2976回
新着コメント2018年12月15日更新コメント:10件閲覧:11476回
みなしPTの診療について
10件11476回
新着コメント2019年01月15日更新コメント:4件閲覧:3714回
運動器リハビリの要介護被保険者の減点について
4件3714回
新着コメント2019年07月09日更新コメント:8件閲覧:5225回
運動器リハ(3)について
8件5225回
新着コメント2019年07月03日更新コメント:2件閲覧:3435回
筋挫傷でのリハ処方
2件3435回
新着コメント2019年10月18日更新コメント:2件閲覧:4282回
運動器リハビリと、消炎鎮痛処置は同時に算定出来ますか?
2件4282回
コメント待ち
新着コメント