理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・介護報酬(令和3年以降)
掲示板テーマ:制度・介護報酬(令和3年以降)
閲覧数:1942 2021年04月01日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
5:こりんご更新日:2021年04月01日 23時32分
勤務先のデイケアでは10年以上利用されている方が多く、
通所の書式が変わった際に同じように悩みました。
結局卒業の見込みがない方ばかりなので、「未定」とか「随時検討」とか記入しています。
今回、入所でも10年以上の方がほとんどの状態ですが同様に記入します。
LIFEからのフィードバックで注意されそうですが
そうなったらそれを理由に退所の方向に持って行けるのではと考えています。
4:akita更新日:2021年04月01日 14時43分
入所のリハ計画書の様式については、別紙様式2-9でも良いとされていますので、以前から使用していたリハ計画書を変更したものを使用していきます。
通所、訪問については別紙様式2-2-1,2-2-2-を使用していきます。
3:ポコタ更新日:2021年03月29日 20時39分
リハビリ太郎さん
ありがとうございます。文章で記載方法が書かれているものでしょうか?
それなら手元にあるんですが、実際の計画書に例で記載されているものなどは見たことはないでしょうか?
1:リハビリ太郎更新日:2021年03月29日 10時41分
前回の30年の改定の際に通所リハのリハマネの記載方法の文書がでていたと思います。類似する書類になるので、参考にしてみてください。
同カテゴリの質問
新着コメント2021年03月09日更新コメント:2件閲覧:2935回
訪問リハビリのリハビリテーションマネジメント加算
2件2935回
新着コメント2021年04月02日更新コメント:6件閲覧:5589回
通所リハビリ計画書 変更
6件5589回
新着コメント2021年03月28日更新コメント:2件閲覧:696回
移行支援加算について
2件696回
新着コメント2021年03月24日更新コメント:4件閲覧:1732回
リハビリアセスメントシートについて
4件1732回
新着コメント2021年03月23日更新コメント:1件閲覧:2155回
理学療法士、作業療法士または言語聴覚士による訪問看護の詳細
1件2155回
新着コメント2021年02月25日更新コメント:1件閲覧:2022回
運動機能向上加算1の計画書
1件2022回
コメント待ち2021年03月07日更新コメント:0件閲覧:637回
個別援助計画書
0件637回
新着コメント2021年01月04日更新コメント:21件閲覧:16016回
訪問看護 看護職員割合6割 案について
21件16016回
新着コメント2021年03月05日更新コメント:1件閲覧:5028回
リハビリテーション提供体制加算について
1件5028回
新着コメント2021年04月01日更新コメント:1件閲覧:969回
介護医療院でのリハビリ実施計画書様式について
1件969回
コメント待ち
新着コメント