理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:その他の記事
2022-07-30 12:36:38
在宅サービスについて
現在脊髄損傷にて回復期リハビリで入院されている患者さんを担当しているOTです。 算定のリミットが過ぎても、身体者手帳の申請は間に合わず(6ヶ月経たないと障害固定にならないため)使えない状態での退院となります。そのため、申請が降りるまではどこか転院となると思います。ちなみに介護保険は適応年齢ではありません。 患者さんは独居生活ですが、ADLは自立しておりIADLのサポートがあれば生活できる状態です。家族のサポートはない状態です。 患者さんは自宅退院を希望されており何か良いアイディアが有れば教えて頂きたいです。
閲覧数:521 2022年07月30日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
削除警告
削除しますか?
削除する
不適切申告
申告しますか?
申告する
新しい順に表示古い順に表示
1:ピロン。更新日:2022年07月30日 13時08分
2022-07-30 13:08:49
受傷機転による保険の有無や職業などお金の関係が分からないのですが、ひとまず自費ヘルパー系なんかが当てはまるのでは無いでしょうか? https://www.benry.com/sp/faq
返信する なるほど!そう思う2 違反申告
このコメントを削除しますか?
違反申告
ベストアンサー
このコメントをベストアンサーに選びますか?
ベストアンサーにする
同カテゴリの質問
新着コメント2020年04月03日更新コメント:1件閲覧:1909回
施設基準におけるDrの要件について
1件1909回
新着コメント2021年07月07日更新コメント:3件閲覧:1539回
算定日数上限超について。
3件1539回
コメント待ち
新着コメント
掲示板ルール
情報配信
このサービスは個人会員がログインしてからご利用いただけます。
個人会員ログインページへ移動
まだ個人会員登録(無料)をされていない方はこちらから(登録完了まで3分)