理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(令和4年以降)
閲覧数:1158 2022年10月28日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
2:taa更新日:2022年10月28日 19時25分
もう一点。
我々の地域では、もし入院が長期になったり利用者の状態が大きく変わった際には、指示書期間中でも新たに指示書の発行をお願いしています。
1:taa更新日:2022年10月28日 19時21分
お疲れ様です。
そこは医師が疾患名に何を記載されるかによるでしょうね。我々が記載する訳ではないので。ちなみに、別表7の病名があるからといって、その病名に対する訪問の必要性がなければ必ずしも指示書への記載が必要というわけではありません。
注意点として、別表7になると医療保険への切り替えになるため利用者の負担額が変わります。
※介護保険よりもやや割高になりますが、特定疾患(指定難病)受給者証や自治体の障害公費(助成)などの公費負担をお持ちであれば、収入額にもよりますが支払額が少なくなる場合もあります。
指示書記載の病名はあくまで医師の判断になりますが、上記負担額なども確認した上で医師に情報提供してもいいのかな、と思います。
以上、ご参考まで。
同カテゴリの質問
新着コメント2022年06月19日更新コメント:4件閲覧:3636回
予防訪問看護(要支援)の12か月超
4件3636回
新着コメント2022年03月23日更新コメント:6件閲覧:14965回
リハビリテーションデータ提出加算の施設基準について
6件14965回
新着コメント2022年09月29日更新コメント:1件閲覧:2790回
LIFE リハビリテーション計画書の同意日の入力と複写の配布について
1件2790回
新着コメント2021年12月24日更新コメント:4件閲覧:7600回
リハビリ紙カルテの保管期間
4件7600回
新着コメント2022年01月11日更新コメント:15件閲覧:34629回
介護保険と医療保険の併用について
15件34629回
新着コメント2022年04月02日更新コメント:1件閲覧:3161回
紹介状がない場合の算定日
1件3161回
新着コメント2023年11月08日更新コメント:2件閲覧:3135回
同一事業所の医師のリハビリの指示について
2件3135回
新着コメント2022年01月17日更新コメント:2件閲覧:4727回
病院からの訪問リハビリ立ち上げについて
2件4727回
コメント待ち2022年01月16日更新コメント:0件閲覧:1256回
有床診療所での短期入所療養介護算定時のリハビリテーション算定について
0件1256回
新着コメント2022年01月31日更新コメント:2件閲覧:2447回
通所リハビリ利用の方の転倒後圧迫骨折の訪問リハビリについて
2件2447回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:訪問看護指示書について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:訪問看護指示書について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。