理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(令和4年以降)
閲覧数:1861 2023年03月16日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:よん更新日:2023年03月15日 08時44分
>すぐに準備できる状態であれば必要はない
逆説的にいうと、「準備できないならだめ」と捉えるなら有ってもよいかと思います。
個人的には担当が替わったり、実地指導を行う職員が離職などで変わる可能性があるならば、すべて一元化しておく事で楽になるように思います。
2:訪問PT更新日:2023年03月15日 13時18分
丁寧なご返答ありがとうございます。
ちなみに、よんさんの事業所ではケアマネに送付した計画書・報告書の控えは、カルテに綴じていますか?
3:よん更新日:2023年03月16日 14時17分
基本的には大元のファイルに全て綴じています(契約書・重説・個人情報使用同意書以外)。
なお、持ち運ぶ際には紛失の危険があることと、毎月ごとに情報が増えていくため、患者宅に持ち運ぶのは一部資料のみ別ファイルに作成して対応しています。
同カテゴリの質問
更新通知を設定しました
投稿タイトル:カルテ整理について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:カルテ整理について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント