理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:1224 2023年05月17日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
5:heyYo更新日:2023年05月17日 14時41分
4 への返信
患者も指導よりも自覚症状優先させますので、何を言っても…。
しっかり息を吐き出すくらいですかね。
4:訪問PT更新日:2023年05月17日 07時27分
heyYo様 ご助言ありがとうございます。
ちなみにheyYo様であれば、このような間質性肺炎患者の低酸素血症の対応もしくは労作性呼吸苦の軽減に対して、
どのようなサポートを行っていきますか?
3:heyYo更新日:2023年05月16日 21時38分
慢性的に二酸化炭素が蓄積され慣れている方に、酸素をいっぱい流すと呼吸抑制しますので、余計に二酸化炭素が溜まるので、co2ナルコースなりかけで苦しさが出ているのではないでしょうか。
オキシマイザーなどは、勢いが弱いだけで、高濃度酸素は流れますで、症状は変わらないかと。
2:訪問PT更新日:2023年04月09日 18時55分
kozoさんコメントありがとうございます。
私もCO2ナルコーシスを避けたいですし、できる限り生活動作を楽にしたいとの思いで在宅支援をサポートしています。
そのためkozoさんのおっしゃる通り、酸素デバイスの変更も主治医(町の循環器専門医院)へ相談しました。
利用者受診の際の返答は「〇〇さんの楽になる酸素量を自分で調整していいよ」との返答のみでした・・・
その後に訪問しましたが結局はHOTでO2:1.5~2ℓ/分での生活のため動作時SpO2は77~81%であり、修正Borgも7~8と高く、活動性低下・食欲低下・体重減少などの負のサイクルへつながっています。このままではリハビリに対する意欲も低下や家族の不安にも繋がってくるため、ケアマネにも継続して相談していきます。
ちなみに私が今まで訪問で携わった呼吸器患者で血ガスデータを見せてもらったことは皆無に等しいです。
定期診察後には必ず確認しているのですが・・・この主治医にも確認したのですが返答はあやふやでした・・・
よって利用者の今の身体・呼吸状態がどのような状態かを把握する材料が少ないため、リスク管理としてフィジカルアセスメント力がかなり重要となっています。
1:kozo更新日:2023年04月09日 07時24分
2型呼吸不全で目標SpO2を低めに設定する理由はCO2ナルコーシスを避けるためです。
従って、本来は安静時、運動時、睡眠時それぞれの場面において、ある酸素流量投与下での動脈血血液ガス分析を実施してPaO2,PaCo2,pHを測定しなければ医学的に適切な酸素投与量を決定することはできません。
また、急性呼吸不全なのか慢性呼吸不全なのかも判断材料になるかと思います。
今回の患者さんは間質性肺炎で慢性呼吸不全とおもわれます。
一般的に間質性肺炎患者さんは換気が十分保たれており、肺の酸素化能のみが低下している方が多いですが
この方は血液ガス検査で2型呼吸不全と診断されたのでしょうか???
酸素流量1.5l/minではSpO2が低めですが呼吸苦は軽くなるとのこと。
私であれば、SpO2の低下(低酸素血症)はさけたいので、オキシマイザーやオキシペンダントの使用を検討します。
これらの酸素チューブであれば0.5l/minの酸素投与量(酸素流量の違和感なく?)で通常の鼻カニューラ2.0l/min程度の酸素濃度を供給できSpO2の低下はされることが出来るのではないかと思います。
同カテゴリの質問
新着コメント2019年09月01日更新コメント:2件閲覧:26300回
腹部術後リハについて
2件26300回
新着コメント2012年01月29日更新コメント:4件閲覧:40445回
調理動作トレーニングについて
4件40445回
コメント待ち2023年04月22日更新コメント:0件閲覧:26419回
観念運動失行のリハビリ
0件26419回
新着コメント2021年08月06日更新コメント:1件閲覧:9191回
整形OPE&リハビリについての良い本を探してます。
1件9191回
新着コメント2012年03月28日更新コメント:2件閲覧:8995回
おすすめの講習会
2件8995回
新着コメント2019年09月15日更新コメント:10件閲覧:29087回
PTとしての最初の3年間
10件29087回
新着コメント2023年05月17日更新コメント:7件閲覧:26294回
摂食嚥下療法
7件26294回
新着コメント2012年04月19日更新コメント:1件閲覧:10988回
柔道整復師
1件10988回
新着コメント2012年05月19日更新コメント:2件閲覧:6372回
47回全国学会
2件6372回
新着コメント2023年05月17日更新コメント:4件閲覧:14272回
摂食機能療法計画書について
4件14272回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:2型呼吸不全の目標SpO2について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:2型呼吸不全の目標SpO2について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント