理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:2131 2025年07月17日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
3:kima更新日:2025年07月17日 17時29分
理学療法士に限らず、世帯年収そこそこでは子どもの教育面含めて都心部での生活は難しいのではないでしょうか
弊社の本業は介護事業ではありませんが、東京本社役員社員さんたちも関東では電車通勤片道2時間以内は普通だと言ってて驚いた事があります。
2:豆太郎更新日:2025年07月17日 17時16分
Chat GPTに聞いてみました。結構大変そうですね。
???? 現実的な試算(都内で家族生活を送る場合)
■ 想定される支出例(3LDKで子どもあり)
項目 月額目安 備考
住居費 約15~20万円 賃貸またはローン返済+管理費・修繕積立金等
食費 約6~8万円 大人2+子ども1~2人
保育・教育 約3~5万円 保育料+学用品など
通勤交通費 1~2万円 区外に住む場合や私鉄利用の場合
その他生活費(光熱費・保険・携帯等) 約5~7万円
合計 約30~42万円 →最低でも手取り30万円/月は必要
■ 現実の収入(PT7年目目安)
項目 金額 備考
月給 約25~30万円 手取りは20~25万円前後が多い
賞与年2回 計60~100万円程度 病院により差が大きい
年収 約400~480万円 住宅補助・家族手当等があれば増えることも
???? 投稿内容の問いに対する現実的な答え
Q:「区内で暮らすのは無理なのか?」
▶ かなり厳しいのが現実です。
特に賃貸で3LDKを希望する場合、家賃20万円超えはザラです。住宅補助がない場合、生活がカツカツになるか、赤字の可能性も高いです。
多くの家庭持ちスタッフが区外(埼玉・千葉・神奈川)から長時間通勤しているのは、それが唯一の現実解だからという理由が大きいです。
Q:「年齢が上がれば意外と生活できるのか?」
▶ 収入だけで見ると、ほぼ横ばいが多いです。
多くの病院では昇給が年2,000~3,000円程度、10年目で年収450~500万程度になるのが一般的です。主任クラスになっても急に生活が楽になるほどの収入増は見込めません。
✅ 対処法・選択肢
以下のような方向性で将来設計を検討する方が多いです:
郊外に住んで通勤時間を受け入れる(現実解)
埼玉南部、千葉西部、神奈川北部などなら家賃・物件価格ともに1~3割下がる。
片道1時間通勤は覚悟が必要だが、家族生活の質は保ちやすい。
転職して給与が高い法人へ移る
急性期→回復期・訪問・自由診療などへ。年収500万円超も目指せる。
土日休み・福利厚生充実の非病院系法人(訪問、特定法人など)を検討する。
副業・投資などで収入の柱を増やす
セラピスト向け講座・ライター・SNS活用・FPや心理士などの資格取得も視野に。
将来的に管理職を目指す
科長・部長・リハビリ責任者などを目指すと年収600万円台が見えることも。
ただし昇進には時間がかかる+ポストが空かないと難しい。
との事です。
アルミカンノウエニアルミカンさんも書いている通り、身の丈にあった生活をするのがベストかと思います。
3ldkではなくもう少し狭い家にする。食事を節約する。娯楽費を削る。等、収入と支出のバランスを考え生活をすることも大事です。
リハ職は安定しているかもしれませんが低取得です。年齢が上がっても年収はたいして増えません。
転職や副業、昇進をして給与をあげるしかないです。
1:アルミカンノウエニアルミカン更新日:2025年07月17日 16時43分
大丈夫だと思えば大丈夫だし無理なら無理だし本人しか分からないと思います。”通勤時間を犠牲にして働く”って考え方分からなくないですが、理学療法士関係なく身の丈にあった生活をしていくしかないと思います。
同カテゴリの質問
新着コメント2019年03月19日更新コメント:4件閲覧:25518回
訪問看護の年収の高さ
4件25518回
新着コメント2019年04月12日更新コメント:8件閲覧:13559回
介護福祉士の月8万円賃上げ
8件13559回
新着コメント2021年03月09日更新コメント:10件閲覧:8140回
訪問リハビリの歩合制度と勤務時間について
10件8140回
コメント待ち2024年02月23日更新コメント:0件閲覧:2471回
年収アンケートにご協力ください
0件2471回
コメント待ち2024年02月25日更新コメント:0件閲覧:3850回
年収650万万円以上の方に質問です!
0件3850回
コメント待ち2024年02月25日更新コメント:0件閲覧:3492回
年収500〜600万円の方に質問です!
0件3492回
新着コメント2024年08月26日更新コメント:7件閲覧:7017回
ベテラン上司と給料が1万しか…
7件7017回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:23区内で子持ちで働くには
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:23区内で子持ちで働くには
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。