理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和6年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和6年以降)】をご選択ください。
取得単位ノルマについての悩み
投稿者:人生さんぽ投稿日:2025年06月23日更新日:2025年07月03日コメント:9件閲覧:10496回カテゴリ:職場・運営
2025年07月03日 更新9件10496回
リハビリ実施時間と単位に関して
投稿者:まーちゃ投稿日:2025年04月27日更新日:2025年05月08日コメント:5件閲覧:3620回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2025年05月08日 更新5件3620回
整形外科のクリニックは1日何単位ですか?
投稿者:ラーチン投稿日:2024年10月15日更新日:2024年10月16日コメント:4件閲覧:3721回カテゴリ:職場・運営
2024年10月16日 更新4件3721回
実施単位数について
投稿者:たぬ投稿日:2024年06月14日更新日:2024年06月19日コメント:6件閲覧:3445回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2024年06月19日 更新6件3445回
神奈川県横浜市の外来運動器リハビリにおける実施単位について
投稿者:セーさん投稿日:2024年02月06日更新日:2024年02月06日コメント:1件閲覧:3097回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年02月06日 更新1件3097回
個別リハビリテーションについて
投稿者:けむり投稿日:2023年08月02日更新日:2023年08月08日コメント:3件閲覧:3992回カテゴリ:職場・運営
2023年08月08日 更新3件3992回
1日の取得単位などについて
投稿者:ナナシー投稿日:2021年01月31日更新日:2021年02月03日コメント:8件閲覧:25382回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月03日 更新8件25382回
一般病棟在院時はリハビリ実施していたが、地域包括ケア病棟へ転棟後リハビリ未実施の患者は、リハ提供単位数の母数に入れるべきか
投稿者:ppp投稿日:2019年01月04日更新日:2019年01月21日コメント:5件閲覧:8338回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2019年01月21日 更新5件8338回
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。