理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和6年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和6年以降)】をご選択ください。
歩行分析計を用いた平衡機能検査(D250)のリハビリ病棟での算定可否
投稿者:かみ投稿日:2025年07月04日更新日:2025年07月07日コメント:5件閲覧:985回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年07月07日 更新5件985回
就職先について
投稿者:ゆうき投稿日:2024年03月24日更新日:2024年06月22日コメント:5件閲覧:4654回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2024年06月22日 更新5件4654回
急性期と回復期の違いについて
投稿者:ゆうき投稿日:2024年03月04日更新日:2024年03月04日コメント:2件閲覧:1760回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2024年03月04日 更新2件1760回
急性期(有床診療所)における365日リハ提供についてのアンケート
投稿者:spada投稿日:2024年01月09日更新日:2024年01月22日コメント:1件閲覧:2877回カテゴリ:職場・運営
2024年01月22日 更新1件2877回
急性期病院とケアミックス病院(急性期+回復期)のリハビリスタッフの人数の違い
投稿者:スパノヴァ投稿日:2023年12月02日更新日:2023年12月07日コメント:8件閲覧:4926回カテゴリ:職場・運営
2023年12月07日 更新8件4926回
急性期での脳血管疾患リハの介入可能単位数
投稿者:ヘム投稿日:2023年04月14日更新日:2023年04月14日コメント:3件閲覧:2608回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2023年04月14日 更新3件2608回
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。