理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・介護報酬(令和6年以降)
閲覧数:648 2025年05月19日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
2:マイクラ更新日:2025年05月23日 13時45分
タケ様、ご解答いただきありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
以下、愚痴になりますがお許しください。
いただいたお返事をもとに、再度あちこちの資料や厚労省の文言を漁り、各職員に検討したいと話しましたが、「たかだか一年しか経験のないPTが」「コスパが悪すぎる。もっとマシな提案をしろ」ということを言われ、先輩たちが「改善したい」と毎度会議で言っていたことは口先だけであって改善する気はないのかもしれないと思いました。
こちらの掲示板で答えてくださるような方たちと仕事をできる職場を探そうと決めました。
来月末で退職したい旨も上司に伝えましたので、今度は活気ある職場に巡り合えればと思っています。
ありがとうございました。
1:タケ更新日:2025年05月19日 14時17分
おにぎりだけ様。
コメント失礼いたします。
通所リハビリに勤務して1年目なので…との事ですがよく知れベていると思います。以下におにぎりだけ様の解釈に対しての返答をしています。ご確認下さい。
① 口腔、栄養のアセスメントを含めリハ計画を新たにすることで現在利用中の方もリハマネ(ハ)に移行できる→算定要件を満たしていれば算定可能です。(管理栄養士の配置等)
② 口腔機能向上加算は①で必要と認められた利用者に口腔機能のサービスを提供することで算定できる→おっしゃる通りです。アセスメントを実施して必要性があれば口腔機能向上加算(Ⅱ)イで算定可能です。
③ 栄養アセスメントはリハマネ(ハ)を算定することで包括されるが、口腔機能向上加算ロⅠは算定できる→リハマネ(ハ)を算定する場合は口腔機能向上加算Ⅰではなく口腔機能向上加算(Ⅱ)イで算定です。
私の回答もおにぎりだけ様の職場の先輩や上司の方に間違っていると言われる可能性もあるため、令和6年4月版介護報酬の解釈1単位数表編や介護保険最新情報Vol.1213などご参照下さい。
同カテゴリの質問
新着コメント2024年03月24日更新コメント:2件閲覧:8066回
リハビリテーションマネジメント加算(ハ)
2件8066回
新着コメント2024年02月28日更新コメント:3件閲覧:3570回
リハマネ加算を算定する際の医師の指示と予防の減算について
3件3570回
新着コメント2024年08月09日更新コメント:5件閲覧:5968回
リハマネ加算270単位にいて
5件5968回
コメント待ち2024年04月17日更新コメント:0件閲覧:3001回
R6介護報酬改定 通所リハ リハビリマネジメント加算
0件3001回
新着コメント2024年05月22日更新コメント:1件閲覧:2257回
計画書1-1について
1件2257回
新着コメント2024年08月09日更新コメント:1件閲覧:3796回
リハビリテーションマネジメント加算(ハ)算定要件について
1件3796回
新着コメント2025年02月06日更新コメント:1件閲覧:1457回
リハビリマネジマント加算の算定について
1件1457回
新着コメント2025年02月20日更新コメント:5件閲覧:10862回
不正の発見
5件10862回
新着コメント2025年04月04日更新コメント:6件閲覧:2144回
通リハの事業所内カンファレンスと計画の見直し
6件2144回
新着コメント2025年04月02日更新コメント:3件閲覧:1417回
入居で栄養マネジメント強化加算を算定し、デイでリハビリマネジメント加算(ハ)を算定してる施設での“管理栄養士専任・兼務”について
3件1417回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:リハマネ加算(ロ)⇒リハマネ加算(ハ)を算定する場合
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:リハマネ加算(ロ)⇒リハマネ加算(ハ)を算定する場合
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。