理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
2025.09.19
【介護報酬】訪問系「包括報酬」の導入を議論 ― 中山間地域で持続可能な仕組み構築へ
9月8日に開催された「介護保険部会」にて、中山間・人口減少地域における介護サービスの維持に関し、特に訪問系サービスへの「包括報酬」の導入が提案され、議論が行われました。
2025.09.17
【診療報酬改定】退院時リハ指導料の評価のあり方、計画書など書類作成の効率化が論点に
「第9回 入院・外来医療等の調査・評価分科会」にて、退院前リハビリテーション指導料の評価のあり方、リハビリテーションに係る書類の取り扱いについて議論された。
2025.09.11
障がい者の「働く」を応援 脳フェス×大手企業が描く雇用促進【キャリアランド】
障がい者の「働く」を応援する職業体験イベント「キャリアランド」が脳フェス2025で開催。BOOKOFFやNEC、みずほ銀行など大手企業も参画し、就労支援と雇用促進の新たな一歩を後押しします。
2025.09.10
総合事業「サービス・活動C」の普及に向けて ― 日本作業療法士協会が「実践事例集」公開
日本作業療法士協会は、短期集中予防サービス(サービス・活動C)の実践事例集を公開。専門職による支援や地域での工夫を10の事例が紹介されている。
2025.09.08
【世界理学療法の日】2025年のテーマは “ Healthy Aging ”
9月8日は”World Physical Therapy Day”(世界理学療法の日)。2025年は “Healthy Aging” をテーマに、フレイルと転倒予防に焦点が当てられている。
2025.09.05
【診療報酬改定】回復期リハ「廃用症候群リハビリテーション料」6単位越え算定の上限見直し議論
第9回入院・外来医療等の調査・評価分科会にて、回復期リハビリテーションにおける廃用症候群リハビリテーション料の算定上限の見直しと、退院前訪問指導の取り扱いについて議論された。
2025.09.03
【診療報酬改定】急性期における早期リハ介入、土日祝の実施状況など議論
8月21日に開催された「入院・外来医療等の調査・評価分科会」にて、急性期リハビリテーションにおける早期介入の遅れ、土日祝日のリハビリ実施率の低迷について議論された。
2025.09.02
【令和8年実施】理学療法士、作業療法士、言語聴覚士国家試験日
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士国家試験の実施日が発表されました。
2025.09.01
【調査レポート】リハ職とケアマネの連携、現場の満足度は?~約850名の声から見えた課題と連携強化のヒント~
リハビリテーション専門職、ケアマネジャーの双方から回答が寄せられ、多職種連携における現場の課題と改善のヒントが浮かび上がってきました。
2025.08.28
生成AI×リハビリ現場 ― 36%が既に使い始めた“業務効率化”のAI活用事例
PT-OT-ST.NETが実施したリハビリテーション現場のAI活用アンケートで回答の多かった利用パターンを中心に、リハビリテーション業務・事務業に関わる具体的なAI活用事例を紹介します。
2025.08.27
【診療報酬改定】回復期リハ「実績指数」の評価基準について見直し議論
8月21日、第9回入院・外来医療等の調査・評価分科会が開催され、回復期リハビリテーションに関わる「実績指数」の評価基準について議論が進められた。
2025.08.20
【講演会】災害とリハビリテーション 東日本大震災・令和6年能登半島地震の現場から学ぶ支援の関わり方
福島県立医科大学にて災害リハビリテーションの研究をしながら、理学療法士として福島と能登で支援を続ける阿部暁樹さんを講師にお招きし、講演会を開催します。
2025.08.15
【後編】LGBTQ+の健康課題、リハビリテーションの現場で出来る配慮や支援
「LGBTQ+に多い健康課題」や「リハビリテーションの現場で出来る配慮や支援」について、理学療法士・中西さんにお話しを伺いました。
2025.08.14
【厚労省】2040年を見据えた介護・福祉サービス提供体制のあり方「とりまとめ」公表
7月25日、厚生労働省は「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会の報告書(とりまとめ)を公表した。
2025.08.11
【前編】医療現場におけるジェンダー課題 〜LGBTQ+の基礎知識〜
「LGBTQ+/SOGIと健康・医療」をテーマに活動されている理学療法士・中西純さんに、医療現場におけるジェンダー課題とリハビリテーション専門職が知っておくと良い視点についてお話を伺いました。
2025.08.08
【PT協会】職場の様子や理学療法士のメッセージ動画を募集 ーPT協会60周年記念企画 第3弾ー
日本理学療法士協会は、創立60周年企画の第3弾として「動画募集企画」を実施し、テーマ別に参加者からの動画投稿を呼びかけています。
2025.08.06
【リハ関連抜粋】2026年度診療報酬改定 入院・外来医療等の「中間とりまとめ」了承 ー 中医協
8月6日、中央社会保険医療協議会 総会(中医協)にて、「入院・外来医療等の調査・評価分科会」による中間とりまとめが示され、了承された。
2025.08.05
【ソニー系AI】回復期リハビリのFIM全項目と入院期間を予後予測、一般向け提供開始
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は7月31日、リハビリテーション病棟向けに患者の予後予測を行うAIソリューション「Prediction One for Rehabilitation」の一般提供を開始した。
2025.08.01
【PT協会】「その一歩に寄り添う、理学療法のチカラ」創立60周年記念 PR動画を公開
日本理学療法士協会は7月17日、「理学療法の日」に創立60周年を記念してPR動画を公開しました。
2025.07.29
介護予防・総合事業のデータ分析を支援 ─ 厚労省が新ワークシートを公表
厚生労働省は7月11日、全国の市町村の活動支援を目的に「総合事業の充実に向けたワークシート」を新たに作成し、都道府県へ事務連絡を通知した。
人気記事
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。