理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:1368 2022年01月20日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
2:侍PT 更新日:2022年01月20日 14時58分
1 への返信
スペードさん、ご返信ありがとうございます。
こちら、PT20年越えのくたびれものです。経験年数と技量は比例しません。
1人職場は自分の性格上最後の職場に選びました。
今の職場に満足しています。
プラットホームマットに移乗するとき、人がつかまらなくて難儀するときがあります。
なので、各入所者の生活時間に合わせて、ベッドサイドリハにするとか、いろいろ工夫しています。
こういうことが臨機応変にできるのが、1人職場がすっかり気に入ってしまいました。
コミュニケーション下手な自分にも、コミュニケーションの総量が少なくて助かっています。
1:スペード更新日:2022年01月20日 12時24分
参考程度にしください。
PT5年目のものですが、私自身も1人職場でリハビリをおこなっています。時間もあまりかけられない部分もあり臨機応変に対応していますので、私としては現場のままでいいのではないかと思います。
時々、時間がある時には長めに時間をとって行ったりとかはしていますけど。
同カテゴリの質問
新着コメント2019年09月01日更新コメント:2件閲覧:21501回
腹部術後リハについて
2件21501回
新着コメント2012年01月29日更新コメント:4件閲覧:35937回
調理動作トレーニングについて
4件35937回
コメント待ち2012年01月20日更新コメント:0件閲覧:23876回
観念運動失行のリハビリ
0件23876回
新着コメント2021年08月06日更新コメント:1件閲覧:7692回
整形OPE&リハビリについての良い本を探してます。
1件7692回
新着コメント2012年03月28日更新コメント:2件閲覧:7545回
おすすめの講習会
2件7545回
新着コメント2019年09月15日更新コメント:10件閲覧:22071回
PTとしての最初の3年間
10件22071回
新着コメント2018年06月02日更新コメント:6件閲覧:23067回
摂食嚥下療法
6件23067回
新着コメント2012年04月19日更新コメント:1件閲覧:9190回
柔道整復師
1件9190回
新着コメント2012年05月19日更新コメント:2件閲覧:5528回
47回全国学会
2件5528回
新着コメント2012年11月03日更新コメント:2件閲覧:13119回
摂食機能療法計画書について
2件13119回
コメント待ち
新着コメント