理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:3686 2025年07月11日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
5:野良猫更新日:2025年07月11日 18時39分
おーてぃーあーる 様
そういえば定額減税なんて政策もありましたね。私なんて減税の仕組みも理解できないうちに終了してしまっていた印象です。
亜咲 様
日々の業務遂行お疲れ様です。亜咲様の個人的な背景は存じかねますが、きっと責任もひときわ大きい立場で日々奮闘されていることかと思います。一日一日堅実に責務を全うされる姿勢が適正に評価されることをお祈りします。
Kima 様
特別なベースアップというのがどういうものなのか気になりますが、期待が持てることはいいですよね。あとは世間の物価高や税負担率が少しでも軽くなると良いんですがね…
あんらっきー 様
私の知る施設でも中堅社員と新卒の給料が同じ、もしくは逆転してしまっているなんて所もあったように思います。人手の確保や賃上げの波に応えてのことかと思いますが、一方でそれは将来のベースアップの前借りだとかいう話も伺いますので、企業側も苦渋の選択なのかなと思うこともありますね。
あと、氷河期世代とバブル世代においては生まれた年の少しの差で人生のハードルが激変するといったお話も伺います。私も含めバブル世代以降の世代も基本的に日本の経済成長を感じるようなこともなく30年を過ごしてきていると思うので、どこかで状況が好転することを祈るばかりです。
4:あんらっきー更新日:2025年07月11日 12時10分
定期昇給は、若手の増額の為に中年層は上がりませんでした。
妻分の扶養手当が、子育て世代の増額の為に減額になり、結果昨年度より減額でした。
バブル崩壊後の就職氷河期世代は、いつもこんな感じですね・・・。残念。
3:kima更新日:2025年07月11日 11時20分
春に特別なベースアップがあったので、その分は増額してると思います。(支給が15日なので額は判明していません)
2:亜咲更新日:2025年07月11日 09時16分
成果も出してるのになんなら手当削られて実質的減給もいただきました。
1:おーてぃーあーる更新日:2025年07月11日 08時15分
額面としては定期昇給分増えていますが、昨年は定額減税があったので手取りとしては減っています。
同カテゴリの質問
新着コメント2025年01月24日更新コメント:3件閲覧:21699回
脳梗塞で半身不随の患者さんに朗報
3件21699回
新着コメント2012年03月23日更新コメント:1件閲覧:17414回
作業療法室新規開設について
1件17414回
新着コメント2022年09月21日更新コメント:6件閲覧:19287回
分野で悩んでいます
6件19287回
新着コメント2012年04月13日更新コメント:3件閲覧:14317回
訪問リハビリテーション 手洗いについて
3件14317回
新着コメント2012年04月10日更新コメント:2件閲覧:28768回
介護老人保健施設での指示箋について
2件28768回
新着コメント2020年10月03日更新コメント:2件閲覧:27246回
理学療法士との関係
2件27246回
新着コメント2012年09月27日更新コメント:1件閲覧:16637回
リハビリ教室
1件16637回
新着コメント2013年02月16日更新コメント:2件閲覧:16698回
補装具の作成について
2件16698回
新着コメント2019年11月18日更新コメント:3件閲覧:29093回
吸引プロトコル第2版
3件29093回
新着コメント2024年02月04日更新コメント:4件閲覧:24181回
運動器不安定症の診断基準について
4件24181回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:夏季賞与のアンケート
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:夏季賞与のアンケート
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。