理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和4年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和4年以降)】をご選択ください。
LIFEの評価日設定
投稿者:さんでん投稿日:2024年09月26日更新日:2024年09月27日コメント:6件閲覧:1438回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月27日 更新6件1438回
地域包括医療病棟での疾患別リハ施設基準について
投稿者:mou投稿日:2024年09月27日更新日:2024年09月27日コメント:0件閲覧:685回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年09月27日 更新0件685回
就職先の決め方について。
投稿者:にょっき投稿日:2024年09月23日更新日:2024年09月27日コメント:4件閲覧:2365回カテゴリ:その他の記事
2024年09月27日 更新4件2365回
介護報酬改定時の法人の動き方
投稿者:キリトス投稿日:2024年09月25日更新日:2024年09月27日コメント:3件閲覧:1102回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月27日 更新3件1102回
療養病棟におけるCV患者のリハビリ
投稿者:りんごパン投稿日:2022年08月06日更新日:2024年09月26日コメント:2件閲覧:3703回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年09月26日 更新2件3703回
職場環境の悩み・・・介護施設STのもやもやについて
投稿者:むぎちゃ投稿日:2024年09月03日更新日:2024年09月26日コメント:9件閲覧:3505回カテゴリ:職場・運営
2024年09月26日 更新9件3505回
摂食機能療法の立ち上げ、計画書について
投稿者:なっっつ投稿日:2024年09月24日更新日:2024年09月26日コメント:2件閲覧:1011回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2024年09月26日 更新2件1011回
特養における口腔衛生管理について。
投稿者:キリトス投稿日:2024年09月14日更新日:2024年09月24日コメント:4件閲覧:2157回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月24日 更新4件2157回
通所リハビリの一体的サービス提供加算の取り扱いについて。
投稿者:nehanCP投稿日:2024年09月18日更新日:2024年09月24日コメント:1件閲覧:1010回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月24日 更新1件1010回
提供時間前の来所
投稿者:D・G投稿日:2024年09月21日更新日:2024年09月24日コメント:1件閲覧:1620回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月24日 更新1件1620回
言語聴覚士不在時の言語訓練
投稿者:なめこ投稿日:2024年09月18日更新日:2024年09月23日コメント:5件閲覧:1917回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2024年09月23日 更新5件1917回
科学的介護推進体制加算(LIFE)の入力について
投稿者:さんた投稿日:2024年08月24日更新日:2024年09月23日コメント:4件閲覧:2125回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月23日 更新4件2125回
訪問看護でのリハビリ訪問時どこまで薬に関われるのか?
投稿者:たたた投稿日:2024年09月23日更新日:2024年09月23日コメント:0件閲覧:898回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2024年09月23日 更新0件898回
学会発表後のポイント付与について
投稿者:air max投稿日:2024年09月19日更新日:2024年09月21日コメント:3件閲覧:1324回カテゴリ:研究・アカデミック
2024年09月21日 更新3件1324回
嫌な先輩との関わりについて
投稿者:シュガー投稿日:2024年09月07日更新日:2024年09月18日コメント:3件閲覧:2919回カテゴリ:職場・運営
2024年09月18日 更新3件2919回
通所の認知症短期集中リハビリ
投稿者:アルパカ投稿日:2024年09月12日更新日:2024年09月17日コメント:1件閲覧:650回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年09月17日 更新1件650回
薬剤性筋力低下によるリハビリ
投稿者:moo投稿日:2024年09月12日更新日:2024年09月17日コメント:2件閲覧:1210回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年09月17日 更新2件1210回
電子署名
投稿者:たこまる投稿日:2024年09月11日更新日:2024年09月15日コメント:2件閲覧:1412回カテゴリ:職場・運営
2024年09月15日 更新2件1412回
小児運動器疾患指導管理料の適応病名について
投稿者:くみこ投稿日:2024年09月14日更新日:2024年09月15日コメント:2件閲覧:880回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年09月15日 更新2件880回
バーセルインデックスの歩行の点数について
投稿者:OTyuki投稿日:2024年09月10日更新日:2024年09月15日コメント:13件閲覧:2342回カテゴリ:評価、基礎医学
2024年09月15日 更新13件2342回
LIFE科学的介護推進体制加算
投稿者:山さん投稿日:2024年09月14日更新日:2024年09月14日コメント:2件閲覧:848回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月14日 更新2件848回
日本訪問リハビリテーション協会に所属している方に質問です。
投稿者:359投稿日:2024年09月13日更新日:2024年09月13日コメント:0件閲覧:962回カテゴリ:その他の記事
2024年09月13日 更新0件962回
訪問リハビリの給与
投稿者:pos1235投稿日:2024年06月25日更新日:2024年09月13日コメント:2件閲覧:3982回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2024年09月13日 更新2件3982回
介護老人保健施設の短期集中リハビリテーション加算の計画書について
投稿者:zero投稿日:2024年03月21日更新日:2024年09月13日コメント:27件閲覧:12819回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月13日 更新27件12819回
適切な研修の修了
投稿者:フェレーロ投稿日:2024年09月11日更新日:2024年09月13日コメント:3件閲覧:1770回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月13日 更新3件1770回
地域包括医療病棟専従セラピストと疾患別リハ基準について
投稿者:高木投稿日:2024年09月11日更新日:2024年09月11日コメント:4件閲覧:1569回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年09月11日 更新4件1569回
要介護被保険者の標準的算定日数を超えた患者さんについて
投稿者:wao投稿日:2024年09月01日更新日:2024年09月11日コメント:3件閲覧:1605回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年09月11日 更新3件1605回
運動器リハビリ中止後に再開した場合
投稿者:ケイ投稿日:2024年09月02日更新日:2024年09月11日コメント:7件閲覧:2706回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年09月11日 更新7件2706回
退院時カンファレンスについて
投稿者:D・G投稿日:2024年08月13日更新日:2024年09月09日コメント:1件閲覧:1179回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月09日 更新1件1179回
訪問看護におけるリハビリの減算について
投稿者:reha.km投稿日:2024年09月05日更新日:2024年09月09日コメント:1件閲覧:1483回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月09日 更新1件1483回
おむつ交換介助の方法
投稿者:ooooooot.投稿日:2024年09月06日更新日:2024年09月08日コメント:1件閲覧:1389回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2024年09月08日 更新1件1389回
特定施設の機能訓練
投稿者:すー11973投稿日:2024年08月23日更新日:2024年09月07日コメント:2件閲覧:904回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年09月07日 更新2件904回
外来リハを2か所で同時に受けることは可能でしょうか?
投稿者:質問者投稿日:2024年09月07日更新日:2024年09月07日コメント:4件閲覧:1753回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年09月07日 更新4件1753回
ADL維持等加算におけるADLデータ提出のタイミング
投稿者:しあん投稿日:2024年04月03日更新日:2024年09月07日コメント:3件閲覧:1692回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月07日 更新3件1692回
口腔機能向上加算について
投稿者:シュガー投稿日:2024年08月02日更新日:2024年09月07日コメント:2件閲覧:801回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月07日 更新2件801回
要支援の方の、リハマネ会議 減算 LIFEの提出について
投稿者:raiカン投稿日:2024年09月06日更新日:2024年09月07日コメント:2件閲覧:1201回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月07日 更新2件1201回
解釈通知はどこにありますか?
投稿者:迷える子豚投稿日:2024年09月05日更新日:2024年09月06日コメント:2件閲覧:1199回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月06日 更新2件1199回
訪問リハ 通所リハ 介護ソフトの使用状況について(カイポケ、ほのぼの等)
投稿者:megafepsda投稿日:2024年08月28日更新日:2024年09月06日コメント:2件閲覧:1291回カテゴリ:その他の記事
2024年09月06日 更新2件1291回
介護施設からクリニックへの転職について
投稿者:サバンナ投稿日:2024年09月04日更新日:2024年09月06日コメント:9件閲覧:1730回カテゴリ:職場・運営
2024年09月06日 更新9件1730回
訪問看護指示書の記載内容について
投稿者:reha.km投稿日:2024年09月05日更新日:2024年09月05日コメント:0件閲覧:501回カテゴリ:職場・運営
2024年09月05日 更新0件501回
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。