理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和3年介護報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・介護報酬(令和3年以降)】をご選択ください。
リハビリテーション総合計画評価料1・2について
投稿者:通りすがり投稿日:2018年02月14日更新日:2018年03月12日コメント:10件閲覧:26812回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月12日 更新10件26812回
リハビリ計画提供料とリハビリテーション総合計画評価料は併用算定できますか?
投稿者:ブーマン投稿日:2018年03月08日更新日:2018年03月10日コメント:2件閲覧:5808回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月10日 更新2件5808回
「早期離床・リハビリテーション加算」と疾患別リハビリを併用して算定することはできますか?
投稿者:みちまる投稿日:2018年03月07日更新日:2018年03月10日コメント:4件閲覧:4172回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月10日 更新4件4172回
施設基準は変更なしですか?
投稿者:DD投稿日:2018年03月07日更新日:2018年03月09日コメント:2件閲覧:1694回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月09日 更新2件1694回
リハビリテーション総合計画評価料の介護保険移行者の区別について
投稿者:一郎投稿日:2018年03月05日更新日:2018年03月09日コメント:5件閲覧:9861回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月09日 更新5件9861回
疾患別リハにおける算定日数上限の除外対象者の追加
投稿者:URD投稿日:2018年02月23日更新日:2018年03月09日コメント:2件閲覧:8728回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月09日 更新2件8728回
リハビリテーション総合実施計画書の栄養欄について
投稿者:やむいも投稿日:2018年03月08日更新日:2018年03月09日コメント:5件閲覧:7541回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月09日 更新5件7541回
新設された「リハビリテーション計画提供料1」の算定方法についていまいちわかりません。
投稿者:パーマン4号投稿日:2018年03月09日更新日:2018年03月09日コメント:1件閲覧:10967回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月09日 更新1件10967回
実施計画書について
投稿者:miiiiii投稿日:2018年03月08日更新日:2018年03月08日コメント:0件閲覧:4265回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月08日 更新0件4265回
同じ疾患名の重複でのリハ
投稿者:moo投稿日:2018年03月02日更新日:2018年03月07日コメント:5件閲覧:5048回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月07日 更新5件5048回
疾患別初期加算リハ科医師について
投稿者:敵だらけ投稿日:2018年03月07日更新日:2018年03月07日コメント:0件閲覧:1650回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月07日 更新0件1650回
回復期リハビリ病棟における6単位以上を算定できる患者は?
投稿者:パーマン4号投稿日:2018年03月05日更新日:2018年03月07日コメント:6件閲覧:7275回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月07日 更新6件7275回
回復期リハビリにおける実績指数報告の変更について
投稿者:パーマン4号投稿日:2018年03月06日更新日:2018年03月06日コメント:0件閲覧:4338回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月06日 更新0件4338回
介護老人保健施設、在宅復帰率の要件見直しの影響。
投稿者:ブーマン投稿日:2018年03月02日更新日:2018年03月05日コメント:1件閲覧:7911回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月05日 更新1件7911回
2カ所目の訪問看護ステーションの算定の有無について
投稿者:訪問看護療法士A投稿日:2018年03月03日更新日:2018年03月03日コメント:0件閲覧:2663回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月03日 更新0件2663回
同一建物等居住者にサービスを提供する場合の報酬
投稿者:エンドウ投稿日:2018年03月02日更新日:2018年03月02日コメント:0件閲覧:1520回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月02日 更新0件1520回
回復期リハ実績数値37の影響
投稿者:ブーマン投稿日:2018年03月01日更新日:2018年03月01日コメント:0件閲覧:4982回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月01日 更新0件4982回
地域包括ケア病棟基準
投稿者:やす投稿日:2018年02月27日更新日:2018年02月27日コメント:2件閲覧:4212回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年02月27日 更新2件4212回
新回復期入院料における、リハ介入単位について(アウトカム未達成時の包括/出来高なのか)
投稿者:115投稿日:2018年02月22日更新日:2018年02月22日コメント:0件閲覧:1655回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年02月22日 更新0件1655回
退院時リハビリテーション指導料について
投稿者:カントナ7投稿日:2018年02月21日更新日:2018年02月21日コメント:0件閲覧:5077回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年02月21日 更新0件5077回
理学療法士等の訪問看護の適正化 について
投稿者:訪問看護ステーション 理学療法士 です。投稿日:2018年02月19日更新日:2018年02月20日コメント:2件閲覧:5639回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年02月20日 更新2件5639回
認知症病棟での理学療法について
投稿者:やんやん投稿日:2018年02月19日更新日:2018年02月19日コメント:0件閲覧:1369回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年02月19日 更新0件1369回
地域包括ケア病棟の施設基準
投稿者:imada投稿日:2018年02月08日更新日:2018年02月12日コメント:2件閲覧:5736回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年02月12日 更新2件5736回
廃用症候群リハビリテーション2について
投稿者:ゆっち投稿日:2018年01月24日更新日:2018年02月08日コメント:1件閲覧:5266回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年02月08日 更新1件5266回
別表第9の8について
投稿者:クリニック勤務投稿日:2018年01月30日更新日:2018年02月06日コメント:3件閲覧:5433回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年02月06日 更新3件5433回
リハビリテーション総合実施計画書の算定月について
投稿者:かいふくき投稿日:2018年01月24日更新日:2018年01月28日コメント:2件閲覧:17268回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年01月28日 更新2件17268回
コメント待ち
新着コメント