理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2022-06-21 19:07:57
糖尿病性足病変の指示について
今年度の診療報酬改定で、運動器リハビリで「糖尿病性足病変」が可能になりましたが、指示については運動器疾患担当の整形外科医師からもらうものでしょうか。 当院は、リハドクターがいないので、運動器は整形外科医師、脳血管、廃用性は、主に内科医師から指示をもらうようにしています。「糖尿病性足病変」になると糖尿病専門医がいますので、そちらから指示をもらう方が効率が良いような気がしますが、実際に算定されている方の意見が聞きたいので、投稿させていただきました。 ちなみに、施設基準は、運動器Ⅰ、脳血管・廃用性Ⅱです。
閲覧数:265 2022年06月21日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
削除警告
削除しますか?
削除する
不適切申告
申告しますか?
申告する
新しい順に表示古い順に表示
このコメントを削除しますか?
違反申告
ベストアンサー
このコメントをベストアンサーに選びますか?
ベストアンサーにする
同カテゴリの質問
新着コメント2022年02月12日更新コメント:2件閲覧:4824回
疾患別リハビリテーション料の見直し
2件4824回
新着コメント2022年06月23日更新コメント:9件閲覧:2634回
疾患別リハにおける算定上限日数超えの対応について
9件2634回
コメント待ち
新着コメント
掲示板ルール
情報配信
このサービスは個人会員がログインしてからご利用いただけます。
個人会員ログインページへ移動
まだ個人会員登録(無料)をされていない方はこちらから(登録完了まで3分)