理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(令和6年以降)
閲覧数:1284 2025年04月21日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:pos1235更新日:2025年04月21日 22時02分
気になります!知りたいです!
• 月曜日:運動器リハビリ(例:膝関節症など)→ A施設
• 水曜日:呼吸器リハビリ(例:COPDなど)→ B施設
という形で、リハビリの種類が異なり、かつ、施設も異なれば、それぞれ医療保険で算定できます。
【条件の再確認】
• 対象疾患がそれぞれに医学的に必要であること
• 各リハビリの算定開始に医師のリハビリ処方(指示)があること
• 同一日に両方のリハビリを受けていないこと(これはNG)
• 両施設での情報共有・リスク管理がなされているとより安心
【補足】
もしA施設・B施設が同一法人(分院など)の場合は、算定上の扱いが微妙になる場合もあるので、その場合は事務部門やレセプト担当者に要確認です。
ってAIは答えてくれました。。笑
同カテゴリの質問
新着コメント2024年02月07日更新コメント:1件閲覧:3160回
神奈川県横浜市の外来運動器リハビリにおける実施単位について
1件3160回
新着コメント2024年02月22日更新コメント:11件閲覧:5581回
混合診療について
11件5581回
新着コメント2024年04月15日更新コメント:5件閲覧:5585回
入院リハにおける、早期加算と初期加算の違い
5件5585回
新着コメント2024年05月10日更新コメント:4件閲覧:5960回
回リハの運動器リハ実施単位の方向性について、
4件5960回
新着コメント2024年05月30日更新コメント:4件閲覧:3612回
運動器リハビリ3
4件3612回
新着コメント2024年09月11日更新コメント:7件閲覧:5059回
運動器リハビリ中止後に再開した場合
7件5059回
新着コメント2024年11月21日更新コメント:4件閲覧:4253回
このような場合は運動器リハビリで算定可能でしょうか?
4件4253回
新着コメント2025年02月11日更新コメント:6件閲覧:3582回
起算日について
6件3582回
新着コメント2025年05月02日更新コメント:4件閲覧:6575回
運動器リハビリテーション料算定可能病名について
4件6575回
新着コメント2025年05月26日更新コメント:4件閲覧:2627回
TKA,THA患者に対する術前介入の起算日について
4件2627回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:運動器リハと呼吸器リハの医療保険併用について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:運動器リハと呼吸器リハの医療保険併用について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。